子どもの足の巻き爪(爪が前に向かって巻く爪)について

ホーム トピック 子どもの足の巻き爪(爪が前に向かって巻く爪)について

専門医と学ぶ巻き爪・陥入爪治療の相談室 フォーラム 巻き爪全般 子どもの足の巻き爪(爪が前に向かって巻く爪)について

  • このトピックは空です。
  • No.22019
    ちゃんボーイ
    ゲスト
    違反報告
            

    簗先生

    このような場を設けてくださり,誠にありがとうございます。
    お忙しいところお手数をお掛けいたしますが,下記につきまして
    ご教示いただけますと幸いです。

    私の息子(1歳3ヶ月)の右足の爪(第4趾)が,産まれたときから先天的に前に向かって
    巻き込むように生えています。(写真1~3)

    傍目から見ても痛そうで,複数の皮膚科や形成外科に相談に行ったのですが,
    赤ちゃんはこんなものだとあまり相手にされませんでした。
    最近,爪がしっかりしてきたことで,より変形が強く出てきたように見えます。(写真4)

    将来的に更に爪が固くなり,活動が活発になるにつれて痛みを伴うように思え,
    親としてはどうにかできるならどうにかしてあげたいと考えています。

    素人ながら調べていくうちに,見当違いかもしれませんが強度の『先天性第4趾爪甲前方彎曲症』
    なのではないかと考えました。
    このような場合,大学病院等で紹介されている爪床延長術のような外科的処置によって
    改善が望めたりすることはありませんでしょうか。
    (参考URL:https://keisei.kuhp.kyoto-u.ac.jp/contents/hands/nail/)

    また,外科的処置によって改善が見られる場合,適応させる年齢(早ければ早い程良いのか,
    ある程度大きくなって話が通じるようになってから行うのが良いのか)や,ご推薦できる
    治療施設等もご存じでしたらご教示いただけませんでしょうか。

    御多忙のところ大変お手数をお掛けいたしますが,何卒よろしくお願い申し上げます。

    Attachments:
  • 1 返信
    管理者
    ゲスト
    違反報告

    ご相談ありがとうございます。掲示板がお役に立てたようで良かったです。

    お子さんのことで、ご心配だと思います。ご指摘の通り「先天性第4趾爪甲前方彎曲症」(別の呼び方もあるかもしれません)の可能性が高いです。爪が前に向かて曲がったり、巻いたりします

    大人の方ですが、私も最近似たような患者さんの治療をしたので、いろいろ文献調べました。原因としては、指の末節骨(一番末端の骨)が、先天的に小さく短いため、先端部分で爪を下らから支えることができずに、前方に曲がってしまうのが病態のようです。

    症例数が極めて少ないため、成績が安定している定型的な手術はないように思います。上記の患者さんに関しては、爪が前方に巻いて痛いという症状を改善するために、爪前半分を切除して取り除く手術を行いました。爪が短くはなってしまいますが、症状の改善が得られ整容的にも比較的満足の行く結果が得られたと思います。(この後も意識して爪を短く整えることは必要だと思います)

    文献を検索すると、爪の基部を根元に移動するような手術の報告や、ご紹介頂いたように骨を移植して再建するような報告もありましたが、傷跡や術後の安静など考えると、あまり大がかりな手術をしない方が患者さんにとっても良いと判断しました。

    頂いた写真を拝見すると、先端部で爪が皮膚に食い込んでいるので、とりあえずこの爪は短く切った方が良いと思います(場合によっては局所麻酔するかも)。その上でそのままにしていると、爪がまた前方で食い込んでしまうので、短い頻度で爪を短く整えるというのが、対応としてはベターだと思います。(添付画像のラインぐらいで切って定期的にそのぐらいで短く深爪っぽく爪を整えるのが良いかなと)

    食い込んだ部分の爪を切るのは、早めに対応した方が良いと思いますが、爪や足趾の形態を整えるような手術に関しては、もしやるにしても成長を待ってからの方が良いと思いますし、待機することのデメリット(機能的な障害の原因になるなど)はないと思います(定期的な爪ケアでも爪の食い込みが、どうしても解除できずに頻回に再発してしまうようであれば、その時は早めに手術した方が良い場合もあります)

    爪を切るだけであれば(場合によっては局所麻酔するかも)、総合病院の形成外科などで相談してもらうと対応してくれる可能性が高いと思います。形態を整えるという手術を検討する場合、なかなか専門でやっているところはないかもしれません。

    リンク先の形成外科教室は足趾の先天奇形についてもいろいろ解説があるので、比較的詳しい先生がいるかもしれません。もしくは、形成外科と整形外科で重なる分野ですし、大学病院よりは、こども病院みたいなところの方が、症例が多く経験がある先生がいるかもしれません。いろいろなところを毎回受診するのは大変だと思うので、電話で対応してくれそうか相談してから受診するのが良いと思います。

    参考にして下さい。追加で何かあれば遠慮なくご相談下さい

    ※掲示板ご覧の方で、何か良い情報をお持ちの方がいらっしゃれば、コメント頂ければ幸いです

    Attachments:
    返信
    5湯豆腐2024年3月13日(水)22時16分18秒>>1 ちょうど同じ様に足の薬指の爪が 丸まってる者です。 自分でも不思議で同じ人いないかなぁと 思っていて検索したところ、ここにたどりつきました。 同じ爪の者から言わせていただくと 気にしなくて大丈夫ですよ。 ただ詰めを切る際少し手間になるだけです。 自分は母方からの遺伝で、子供にも遺伝しましたが気にしてません。 なんで薬指だけなんでしょうね。
    1件の返信
    2 返信
    ちゃんボーイ
    ゲスト
    違反報告

    簗先生

    大変お世話になっております。
    休日かつ夜間にも関わらず,迅速かつご丁寧な御助言をいただき,
    本当にありがとうございます。

    また,実際に先生が診療された実例もご提示いただきありがとうございました。

    >爪や足趾の形態を整えるような手術に関しては、もしやるにしても成長を待って
     からの方が良い
    承知いたしました。

    >待機することのデメリット(機能的な障害の原因になるなど)はない
    承知いたしました。安心いたしました。

    お言葉に甘えて,追加のご相談失礼いたします。
    >添付画像のラインぐらいで切って
    添付いただいた写真につきまして,ご提示いただいた赤ラインより爪先側の青囲み
    の部分(写真1)に爪床が突出しているように見えるのですが,こちらを含めて
    (病院等で)切ってしまっても大丈夫なのでしょうか。
    (最初はもちろん出血すると思うのですが,切り続けていれば状態が落ち着くので
    しょうか…)

    お忙しいところ大変お手数をお掛けいたしますが,ご教示いただけますと幸い
    です。

    何卒よろしくお願いいたします。

    Attachments:
    返信
    3 返信
    管理者
    ゲスト
    違反報告

    お世話になります。

    例えばケガで爪を剥いでしまた場合なども、数日で剥がれ部分は血もとまり、落ち着ていくる(数日で爪が元に戻るわけではないです)のでそういった意味では心配はないと思います。

    ただ、油断していると、そこの部分に爪がまた伸びてくる可能性は高いです。なのでこまめに爪をカットするのが重要かと思います。

    ちなみに、私が経験した患者さんでは、まずは(1)今回お伝えしたように写真の赤の部分で爪を切って、定期的に短くするという方針で対処したのですが、爪切りを放っておくとまた同じ様に伸びしまったため、(2)黄色ラインと赤の部分を全て(爪・皮膚・爪床)切除して縫い閉じるとう手術を次に行いました。それでも爪が再度伸びてくる状況があり(これはちょっと不思議でした)、(3)最終的には青ラインぐらいまでしっかりと爪と爪床を切除して縫い閉じて落ち着いたとう流れがあります。

    結果としては、はじめから(3)でやったらよかったのかもしれませんが、(1)は外来で簡単にできますし、状態によっては(2)で落ち着く可能性があると思うので、同じ症状の方がいれば、また同じ様に対応すると思います。

    ちなみに、小児の足趾の先天奇形は何例も手術していますが、爪甲前方彎曲症に関しては、この症例経験と論文からの知識しかないので、もっと詳しい先生がいらっしゃると思います。

    参考にして下さい。

    Attachments:
    返信
    4 返信
    ちゃんボーイ
    ゲスト
    違反報告

    簗先生

    大変お世話になっております。
    再度のご回答,誠にありがとうございます。

    爪を切るラインにつきまして,先生がご教示くださった症例を基に
    地元の形成外科か皮膚科に相談して,切ってもらおうと思います。

    また,成長につれて深爪でも状態が悪くなるようでしたら
    先生が治療された患者さんのように写真青色のラインでの
    切除も検討したいと思います。

    併せて,根本的な治療ができないかどうか,こども病院等にも
    問い合わせを行ってみます。

    この度は大変お忙しい中,懇切丁寧な御対応をいただき,
    本当にありがとうございました。

    返信
    5 返信
    湯豆腐
    ゲスト
    違反報告

    >>1
    ちょうど同じ様に足の薬指の爪が
    丸まってる者です。
    自分でも不思議で同じ人いないかなぁと
    思っていて検索したところ、ここにたどりつきました。
    同じ爪の者から言わせていただくと
    気にしなくて大丈夫ですよ。
    ただ詰めを切る際少し手間になるだけです。
    自分は母方からの遺伝で、子供にも遺伝しましたが気にしてません。
    なんで薬指だけなんでしょうね。

    返信
    6 返信
    管理者
    ゲスト
    違反報告

    湯豆腐さん

    コメントありがとうございます。
    はじめに投稿した「ちゃんボーイ」さんも安心すると思います。

    第4趾は先天的第4趾短縮症といって少し指が短くなる先天疾患が起こりやすい部位でもあります。私は発生学は詳しくないんですが、発生段階で何か変化が出やすい部位なのだと思います。

    投稿ありがとうございます。

    返信
    7 返信
    子供が同じ症状です
    ゲスト
    違反報告

    初めまして。
    私の子供7歳も同じ症状で産まれた時から大学病院の形成外科に通っています。

    形成外科の先生は珍しい症例で文献もあまりないとおっしゃっていたのですが、
    同じ症例の方が二人もおられて少し心強くなり、コメントさせて頂きました。

    子供は小学生高学年になったら腰骨?を指の末端に移植する手術をしようか、という話で進んでいるのですが、
    局所麻酔で爪の手術だけですんでいるとのことで、
    来年の定期検診でお話ししてみようと思いました。

    形成外科でなくて皮膚科の先生にも見てもらいにいこうと思います。

    とても参考になるお話し聞かせて頂きありがとうございます(^^)

    返信
    8 返信
    管理者
    ゲスト
    違反報告

    コメントありがとうございます。

    数が少ない症例ですので、こういったコメントをいただくと、同じ症状の不安に思っている、親御さんの参考になると思います。

    掲示板作って良かったと感じています。
    ありがとうございます。

    返信
    9 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    同じ症例の方がいて安心しました、私も子ども3人も同じ症状です。
    特に長女と三女が明らかに生まれたときから第四趾の骨が短くてそのせいで爪が巻いているんだと思い、皮膚科の先生の指示で爪切りはこまめにしていました。痛がるときはこっそり寝ている間に切っていました。
    私と長男は成長に伴いほぼ改善しましたが、2人は未だ丸い爪をかわいがっています。赤ちゃんのときよりは爪が厚くなってきたのと、皮膚に刺さる前に切れるようになってきたので、切りやすくなったかなと思います。

    返信
    10 返信
    管理者
    ゲスト
    違反報告

    コメントありございます。
    巻き爪治療をしていると、親子で顔が似るように、足の形も似ていると実感しています。

    爪を小まめにカットするというのが重要そうですね。
    ちなみに、どのぐらいの頻度で爪を切っていましたか?
    参考のために教えて頂けるとありがたいです。

    よろしくお願いします。

    返信
    11匿名2024年7月15日(月)16時18分08秒>>10 正確な頻度はわからないです。爪の伸びかたによると思いますが、皮ふに食い込む前に極力切るようになりました。深爪の状態で少し心配ですが痛くはないようなのでそうしています。 それまでは足の爪なのでなかなか伸びないからと確認を忘れているとなぜか第四趾だけ早く伸びて皮ふに刺さっていて捲れないほどになっていたり、その部分の皮膚が圧されて陥没しているような状態になってしまって、そうなると端からハサミや爪切りを挿し込んで切るのが非常に大変でした。
    1件の返信
    11 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    >>10
    正確な頻度はわからないです。爪の伸びかたによると思いますが、皮ふに食い込む前に極力切るようになりました。深爪の状態で少し心配ですが痛くはないようなのでそうしています。
    それまでは足の爪なのでなかなか伸びないからと確認を忘れているとなぜか第四趾だけ早く伸びて皮ふに刺さっていて捲れないほどになっていたり、その部分の皮膚が圧されて陥没しているような状態になってしまって、そうなると端からハサミや爪切りを挿し込んで切るのが非常に大変でした。

    返信
    12 返信
    管理者
    ゲスト
    違反報告

    お返事ありがとうございます。参考になります。

    お子さんが小さい時は爪の伸びも遅いので、毎日という感じではなさそうですが、1週間に1回か2回ぐらいの頻度ぐらいが良いのかもしれませんね。

    返信
12件の返信を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
返信:以下に返信内容を入力




<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">





最新トピック

16件のトピックを表示中 - 1 - 15件目 (全114件中)

掲示板カテゴリー