巻き爪のワイヤー矯正治療とは?種類ごとの特徴や、自分でできるかも解説
「巻き爪のワイヤー矯正治療って何?」「ワイヤー治療は効果あるの?」と疑問に思われている方もいるのではないでしょうか。巻き爪の治療法のひとつとして、形状記憶合金を使用したワイヤー矯正法があります。
今回の記事では、巻き爪のワイヤー矯正治療の種類についてご紹介します。巻き爪の治療を受けたいと思われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
一般的に「巻き爪」と「陥入爪」という言葉は混同して使われている場合がありますが「巻き爪」と「陥入爪」は別の状態を表します。
この記事ではわかりやすいように一部「陥入爪」を含めて「巻き爪」という言葉で表現している場合があります。違いについての詳細は解説記事を参照してください。
- 巻き爪=爪甲が彎曲した状態
- 陥入爪=爪甲が側爪郭に陥入し炎症を引き起こした状態
簗医師の解説記事:https://medical-media.jp/basic/#s5
巻き爪のワイヤー矯正治療はどこで受けられる?
巻き爪の治療は、以下のような診療科で受けられます。
- 皮膚科
- フットケア外来
- 形成外科
巻き爪の症状が軽い場合は、皮膚科やフットケア外来などで保存的治療を受けましょう。保存的治療とは、ワイヤーやクリップなどを用いた治療法のことです。
保存的治療で改善が見られなかった場合は、形成外科などでより根治的な手術治療を受けましょう。巻き爪の手術治療には、フェノール法やNaOH法と呼ばれるものがあります。
巻き爪のワイヤー矯正治療の種類
どの治療をワイヤー矯正治療に分類するかは明確に定義されていません。ワイヤーを使って巻き爪を矯正する、代表的な方法には、主に以下のような種類があります。
- マチワイヤー®法(超弾性ワイヤー法)
- 3TO-VHO®法
- ツメフラ®法
ここからは、それぞれの特徴についてご紹介します。
マチワイヤー®法(超弾性ワイヤー法)
マチワイヤー®法とは、弾力性の高い形状記憶合金のワイヤーを使った矯正治療です。爪が伸びた部分に穴を開けてワイヤーを通すので、痛みが少ない特徴があります。マチワイヤー®法では、数ヶ月に1回の頻度でワイヤーの交換が必要です。
マチワイヤー®法のメリット
マチワイヤー®法のメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
- 施術中の痛みを抑えられる
- 比較的短時間で施術が終わる
- 当日から通常どおり日常生活が送れる
- 入浴や運動も問題なく行える
- 再発した場合も治療を再開しやすい
マチワイヤー®法では爪の伸びた部分にワイヤーを通すため、痛みが少ない点が魅力です。また比較的短時間で施術が終わり、施術当日から入浴や運動などを通常どおり行えます。
マチワイヤー®法の注意点
マチワイヤー®法の注意点としては、以下のようなものがあります。
- 爪が硬すぎると矯正できない可能性がある
- ワイヤーの力で爪が割れることがある
- 爪が短いと施術できない
- 矯正をやめると爪が再び変形するケースがある
マチワイヤー®法は爪が伸びた部分に穴を開ける施術であるため、短くカットしすぎた深爪には施術を行えない可能性があります。
マチワイヤー®法の費用相場
マチワイヤー®法の費用相場は、目安として材料費が1本5,000円程度、施術費が1ヶ所4,000円程度です(保険適応外)。クリニックによっては、初診料や再診料などが追加でかかる可能性もあるため、費用の内訳をよく確認してみてください。
3TO-VHO®法
3TO-VHO®法とは、爪の形にあわせて曲げたワイヤーを爪の両端に引っかけ、専用のフックで固定する矯正治療です。マチワイヤー®法と異なって爪に穴を開けないため、短い爪にも施術ができます。そのため爪の幅が狭くなっている方や、深爪になっている方にもおすすめです。
爪の側面にフック上のワイヤーを入れ込むため、フックを入れる場所によっては、少し痛みを感じる場合がありますが、通常麻酔なしで施術を終えられます。矯正力の高さが魅力ですが、施術にかかる費用が比較的高い点に注意が必要です。
3TO-VHO®法のメリット
3TO-VHO®法のメリットとしては、以下のような点が挙げられます。
- 矯正力が強い
- 深爪をしていても矯正可能
- 交換の頻度が少なくすむ
3TO-VHO®法の魅力は、強い矯正力です。変形の強い巻き爪も爪の根元付近から矯正するので、先端に装着するタイプの矯正法に比較して矯正効果が高いです。爪の先端が短くカットされていても装着できます。また一度装着すれば器具を装着した部分の爪が先端に伸びるまで器具を装着したままで良いのもメリットです。
3TO-VHO®法の注意点
3TO-VHO®法の注意点としては、以下のようなものが挙げられます。
- 施術に時間がかかる
- 施術にかかる費用が比較的高い
- 靴などで器具が圧迫され痛みがでる場合がある
3TO-VHO®法は、施術に時間がかかるため、施術費用が比較的高くなる傾向があります。また器具を固定するために爪中央をジェルで固定するため、この厚みが靴などで爪を圧迫して痛みを感じる場合があります。
3TO-VHO®法の費用相場
3TO-VHO®法の費用相場は、目安として材料費と施術費の合計で10,000円~15,000円程度です。保険適用とならないため、治療費は全額自己負担となる点に注意しましょう。
ツメフラ®法
ツメフラ®法とは、特許を取得したリフターを使用して巻き爪の形を正常に戻す矯正治療です。現役の医師によって開発され、使用する器具は総称で「ツメフラシリーズ」と呼ばれています。
ツメフラ®法は様々な形状の爪に対応できることが特徴です。
ツメフラ®法のメリット
ツメフラ®法のメリットとしては、以下のようなものが挙げられます。
- 様々なタイプの爪に対応できる
- 巻き爪が再発しても器具を再利用できる
- 自宅で装着できる
爪が短い場合や、厚みがある場合でも矯正可能で、様々なタイプの爪に対応できる矯正方法です。ツメフラ®法で使用するワイヤーは特殊な素材でできており、再発した場合器具が再利用できます。また自宅で予防のために使用することも可能です。
ツメフラ®法の注意点
ツメフラ®法の注意点としては、以下のようなものが挙げられます。
- 採用している施設が限られている
- 施術費用が高い
- 施術に痛みを伴う場合がある
ツメフラ®法は比較的矯正効果も高く、良い矯正方法だが、採用している施設が限られている。また施術に時間がかかるため、施術費用が高く設定されている事が多いです。器具を爪の裏側に入れ込むため、爪の状態によっては痛みを伴う点に注意が必要です。
ツメフラ®法の費用相場
ツメフラ®法の費用相場は、巻き爪の程度によって異なることが多いです。費用の目安としては、以下を参考にしてください。
- 軽度:1万4,000円程度
- 中度:1万6,000円程度
- 重度:2万円程度
巻き爪のワイヤー矯正は自分でもできる?
巻き爪による痛みや炎症が生じていないのであれば、セルフケアでワイヤーを装着するのもひとつの手です。巻き爪矯正用のワイヤーは、さまざまなメーカーから販売されています。クリップタイプの市販のワイヤーもあるため、ドラッグストアなどで探してみてください。
自宅での矯正治療にはワイヤー治療と同等の効果が得られる、クリップタイプの「ネイル・エイド」がおすすめです。
ネイルエイドの詳細はこちら→https://medical-media.jp/nailaid/
ただし、爪が皮膚に食い込んで炎症を起こしている場合や、ひどい痛みがある場合などは、セルフケアでは対応できない可能性があります。そうした場合は、速やかに医療機関を受診しましょう。
巻き爪の矯正治療は他にもいろいろあります。以下の記事で詳しく解説していますので参考にして下さい
簗医師の解説記事 https://medical-media.jp/column/method-using-clip-plate-wire/
まとめ
今回は、巻き爪のワイヤー治療についてご紹介しました。ワイヤーによる矯正治療にはさまざまな種類があり、それぞれにメリットや注意点があります。担当医師とよく相談したうえで、自分に合った治療法を見極めましょう。
また巻き爪の症状が軽度の場合は、巻き爪矯正器具である「ネイル・エイド」を使用したセルフケアもおすすめです。ネイル・エイドは初心者の方にも扱いやすいクリップ式です。巻き爪をセルフケアで改善させたい方は、ぜひ注目してみてください。
ネイル・エイドの購入はこちらから:https://medical-media.shop/
【監修 埼玉医科大学 形成外科 簗由一郎医師】