陥入爪

ホーム トピック 陥入爪
  • このトピックは空です。
  • No.23774
    匿名
    ゲスト
    違反報告
            

    冷却方法で肉芽を皮膚科でとってもらいました。ですが1日後また再発しております。どうしたらいいのでしょうか。
    リンデロンvgという塗り薬をもらっており、朝とお風呂上がりに塗っております。

  • 1 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    今この写真のような状況です

    返信
    2 返信
    管理者
    ゲスト
    違反報告

    ご相談ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

    頂いたお写真の状態で、再発を繰り返す場合は、爪が皮膚や肉芽に食い込んでいることが原因だと思います。

    その場合は、爪を部分的にカットして、食い込みを解除してあげれば治ってくると思います。
    もしくは、巻き爪の矯正治療で、爪の両端を浮かせることで、食い込みが緩和され治癒する場合があります。

    私の外来を受診された場合、まずは矯正治療を行い、だめなら麻酔して爪をカットするという流れで治療すると思います。(ただ矯正治療は自費診療になるので、費用が負担の場合は爪をカットする治療を優先する場合もあります)

    治療法については以下のページで詳しく解説しているので参考にしてください
    https://medical-media.jp/treatment/

    ご自身で矯正試してみるのでれば、私の開発したネイルエイドを試してみるのも良いと思います
    (ネットで正規に購入した場合、お役に立てなければ返品返金も大丈夫です。ネイルエイド使う場合は爪の先端をまっすぐにカットしてある必要があるので、今の状態よりも中央部分を少し短くカットして、全体を同じ長さに整える必要があります)

    返信
    3 返信
    匿名
    ゲスト
    違反報告

    ご丁寧に返信いただきありがとうございます。
    薬を塗って日をおくとだんだん腫れや痛みが引いてきました。
    爪をカットしてみます。

    返信
    4 返信
    管理者
    ゲスト
    違反報告

    だんだん腫れが引いていっているのであれば、テーピングが効いているのかもしれません。
    少し様子みていても良いかもしれません。

    爪をカットするときは、切残しが内容にしっかりと斜めにカットすることが重要です。棘みたいのが残ると逆効果になります。

    参考までに

    返信
    2 返信
    管理者
    ゲスト
    違反報告

    おそらく、皮膚や肉芽に爪が食い込んでいるために、すぐに再発してしまうのだと思います。

    爪を斜めにカットすると、皮膚に爪が当たらなくなるので、一旦改善する可能性は高いです。爪が伸びてきた時に、また食い込まないようにいテーピングはしばらく続けていた方が良いと思います。

    矯正器具で爪を広げることで、食い込みを改善することも可能です。
    私が開発したネイルエイドは、ネットで正規に購入したものであれば、お役に立てなければ返品返金をお受けしているので、そういった意味で試してみるのも良いかもしれません。

    ネイルエイドを使う場合は爪の先端を同じ長さにカットする必要があります。現状中央が少し長めなので、もう少しまっすぐ(全体を同じ長さ)にする必要があります

    爪甲部分カットについて
    https://medical-media.jp/treatment/#s2-3

    巻き爪矯正器具 ネイルエイドについて
    https://medical-media.jp/nailaid/

    返信
5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
返信:以下に返信内容を入力




<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">





最新トピック

16件のトピックを表示中 - 1 - 15件目 (全245件中)

掲示板カテゴリー