専門医と学ぶ巻き爪・陥入爪治療の相談室 › フォーラム › 手術治療 › フェノール法術後の痛みについて
- このトピックは空です。
-
9月17日水曜日に左足親指のフェノール法手術を受けました。見た目は膿んだりしてなさそうですが、人差し指に近い側の指先と爪が当たるような痛みと、逆側の爪の付け根が痛みます。特に踏み出す一歩のとき、爪が剥がれてしまうのではないかというくらい痛みます。抗生物質はきちんと飲み、毎日消毒、ゲンタシン軟膏をぬって、ガーゼで保護しています。術後はあまり痛まないと聞いていたのに不安です。
Attachments:
-
一口にフェノール法といってもどんな手術をしているかわからないですし、実際に診察しているわけではないので回答が難しいです。疑問点があれば、診察の時に手術してくれた医師に聞いた方が良いと思います。
診察の時に聞こうと思っても忘れてしますので、事前に聞きたいことをメモして、診察の時にそのメモを見ながら、先生に聞くと良いと思います。また不安があれば電話で相談してみても良いと思います。
その上で可能な範囲でお答えすると、
抗生剤を追加処方することはたまにあります。今できることは、患部をよく洗うことと、安静にすることぐらいだと思います。
下肢静脈瘤の一般的な症状として、ふくらはぎが重くなるように感じるとういのああると思います。今回の手術や感染症との関連性はわからないです。参考にしてください
お忙しいところ、申し訳ありません。
術後10日ですが、痛みを感じる箇所にささくれのようなものがあります。
爪、右下部、爪の付け根にピラピラとしたものがあります。爪が生えてきてしまったのでしょうか?もしくは治る過程の皮膚なのでしょうか。まさに痛みを感じるところで少し赤みがありますが、膿のようなものはないと思います。
教えていだけたら幸いです。Attachments: