専門医と学ぶ巻き爪・陥入爪治療の相談室 › フォーラム › 巻き爪全般 › 手の指の反り爪(巻き爪?)についての相談
- このトピックは空です。
- 
		初めまして こんにちは 9ヵ月前頃でしょうか、手芸で左手親指の爪を酷使してしまい、その後じわじわと爪の反りが気になるようになり、白い部分が均一でなくなり、指と爪の間にモジャモジャと角質がつくようになって… 
 爪の両脇の甲が シャワーなどで暖まったときには触れないほどの激痛で(ここで 丸まり出して)巻き爪になってきました。
 今は痛みはありませんが、爪の先端が反って上を向き始める場所は良く内出血が起こって黒い筋が多数出来ます。ネイルエイドを使用して爪の形を元に戻したいのですが、もともと若干の反り爪ぎみでして、今回の外傷で写真のように更に上に持ち上がってしまった状態です。(左右差の写真) ネイルエイドで両脇を広げれば、徐々に爪と皮膚が密着し、元の位置まで反り具合は戻りますでしょうか、それとも反りはこのままで、再度が広がるだけでしょうか。 教えていただければ幸いです。 
- 
		
			
				
返信ご相談ありがとうございます。 写真なのではっきりしないですが、爪の先端半部に比べて、根元半分の状態は良いように感じます。9か月前に酷使したという明らかな原因があるので、現状その原因が排除てきているのであれば、少しずつ良い爪に置き換わっているとも考えられます。 だとすると、今痛みがないとのことなので、ネイルエイドなど器具を使うよりも、何もせずにちょっと様子見るのが良いかなと思います。足などでの場合ネイルエイドで端を持ち上げることで爪の状態が良くなることはありますが、上に沿った爪を改善する効果はあまりないかもしれません。 参考にして下さい。 
4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
	
 
								 
								 ホーム
ホーム シェア
シェア 掲示板
掲示板 検索
検索 
		        
		
	
    
	

 
 
 
 
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
		
		
        
		
        
		
		
	
 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								
 検索
 検索

