氏名
該当トピック
該当文章 ご相談ありがとうございます。 発生学的に第4趾は先天的な変形がおきやすい部位ではありますが 珍しいパターンだと思います。私自身は似たような症例の経験はありません。 もしかして骨の位置を調整すると少しマシになるのかもしれませんが、外科的に治すのは難しいような気がします。レントゲン写真は一度確認しておきたい印象はあります。 九州の病院の情報は私は持ち合わせていません。 受診するとすれば、小児先天奇形を専門に扱っているような病院が良いと思います。 通常だ、こども医療センターみたいなのが、各県に一つぐらいはある事が多いです。もしくは地域によっては大学病院に症例が集まっているかもしれません。 どう対応するのがベストが、写真だけだと判断が難しいです。 幸いお近くに形成外科があるようなので、陥入爪など引き起こした場合などは適切な対応はしてもらえると思います。 あまり、お役に立てずに申し訳ありませんが、参考にしてください。 この掲示板の返事をご覧になった場合、一言で良いのでお返事のコメントいただけると助かります(返事が見られているのか、見られていないのかが分からないので確認したいです) お手数ですが、よろしくお願いします。
自由記入欄 (任意)