氏名
該当トピック
該当文章 お返事ありがとうこざいます。 「形成外科の先生は慈恵医大の形成外科ご出身で児島法のご経験が沢山おありだそうですが、今は出血と痛みの軽減の為にフェノール法を第一選択とされているようです。」 この先生は私と同じ経験と考えです。患者さんの事を思うとこうなります。 外科的な手術に習熟している先生はフェノール法の処理のコツもわかっていると思うので、この先生にお任せするのは良いと思います。 陥入爪をホームぺージで詳しく書いている先生も、それだけ患者さんも集まって経験もあると思うので、こちらもおすすめです。結局手術も何人も経験して自分なりの改善を積み重ねて上手になっていきます。ワンチャンネイルエイドで疼痛改善できそう印象もあります(先端をまっすぐ整えて、装着できるスペースがあれば)ネイルエイドを試してみて、ダメなら手術という流れも良いと思います。 ソフラチュールはご指摘の通り密度が緩くなりがちなので、不織布を使うと良いと思います。不織布はマスクに使われています。マスクが3重になっている場合は、端を切ると中に不織布が入っている場合があるのでこちらと使ってください。2重の場合は口にあたる部分を切り取って使ってください。外す時は水で濡らしながらがよいです。 交換は頻回にしなくても大丈夫な場合が多いです。私も外来で週1回来院、その間は詰めっぱなしということもよくあります。 参考にしてください。
自由記入欄 (任意)