巻き爪は足の指だけの症状であると思っている方は、少なくありません。しかし実は、巻き爪は手の指にも起こり得ます。手の指を巻き爪から守るためには、正しい爪切りやケア方法などを理解することが大切です。
そこで今回は、手の指が巻き爪になる原因や予防法、巻き爪になってしまった場合の対処法などについてご紹介します。手の指の巻き爪を防ぎたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
一般的に「巻き爪」と「陥入爪」という言葉は混同して使われている場合がありますが「巻き爪」と「陥入爪」は別の状態を表します。
この記事ではわかりやすいように一部「陥入爪」を含めて「巻き爪」という言葉で表現している場合があります。違いについての詳細は解説記事を参照してください。
- 巻き爪=爪甲が彎曲した状態
- 陥入爪=爪甲が側爪郭に陥入し炎症を引き起こした状態
簗医師の解説記事:https://medical-media.jp/basic/#s5
手の指が巻き爪になる原因
まずは、手の指が巻き爪になる原因についてご紹介します。
深爪をしている
爪を切る際に深爪をする癖がある方は、手の指が巻き爪になるリスクが高いです。深爪の状態が長く続くと、爪の端が皮膚に埋もれて食い込んでいき、内側に巻き込みやすくなります。手の巻き爪を防ぐためには、深爪をしないように意識しましょう。
爪が乾燥している
お肌と同様に、爪も乾燥するとダメージに対して脆くなります。乾燥によってバリア機能が低下し、爪の柔軟性が乏しくなります。また、外部からの圧力を受けて爪が変形しやすくなるのです。
爪が乾燥する原因としては、加齢やマニキュア・ジェルネイルの使用などが挙げられます。マニキュアやジェルネイルをオフするときに使う除光液には、アセトンと呼ばれる成分が含まれていることが多いです。このアセトンには爪や皮膚に含まれる水分を奪う作用があるため、頻繁な使用は避けましょう。
生まれつき爪が薄い
遺伝などの影響で、生まれつき爪が薄いと手の巻き爪になりやすいです。もともと爪が薄い場合は外部からの圧力に弱く、爪が内側に巻き込みやすくなっています。生まれつき爪が薄い方は、正しい爪切りや保湿ケアなどを念入りに行いましょう。
ジェルネイルにより、爪に圧がかかっている
ジェルネイルは、硬化のときに爪に密着した状態で収縮し、爪に対して圧をかける特性があります。薄くて乾燥している爪にジェルネイルをすると、硬化による圧力で爪が変形してしまい、巻き爪になる可能性が高まるのです。
手の指の巻き爪を予防する方法
ここからは、手の指の巻き爪を予防する方法についてご紹介します。
爪切りを正しく行う
手の指の巻き爪を予防するためには、正しい方法で爪切りをすることが重要です。深爪などをしていると、爪が脆くなって巻き爪の原因になります。
巻き爪を予防するためには、以下の項目に気をつけて爪をカットしましょう。
- 爪の形はスクエアオフ(四角の両端に丸みを帯びた形)にする
- 皮膚の高さと同じ程度の長さでカットする
- 割れ爪や深爪を防ぐために少しずつ切る
- お風呂上がりなど爪が柔らかいときに切る
- 爪が薄い方は爪切りではなく爪やすりを使う
手の爪は、1日あたりおよそ0.1mm伸びるとされています。そのため、手の爪は1週間に1回程度のペースで切るのがおすすめです。あまり頻繁に切りすぎると、深爪になる恐れがあるので注意してください。
爪の保湿を徹底する
爪が乾燥していると、外部からのダメージに脆くなって爪が変形しやすくなります。そのため、巻き爪などの爪トラブルを防止するためには、爪の保湿を徹底しましょう。
入浴後など、ハンドケアやスキンケアをするついでに手の爪も保湿する習慣をつけてください。爪の保湿に特化したネイルオイルを使用するのがおすすめですが、ハンドクリームなどで代用しても問題ありません。
手の指が巻き爪になってしまった場合の対処法
ここからは、手の指が巻き爪になってしまった場合の対処法についてご紹介します。
セルフケアで様子を見る
巻き爪の症状が軽度の場合は、以下のようなセルフケアをして様子を見ましょう。
- 矯正グッズを使う
- 正しい爪切りを行う
- 爪の保湿を徹底する
- ネイルをしている場合は、改善するまでお休みする
とくにジェルネイルやマニキュアをしている方は、爪の乾燥を防ぐために一度落としましょう。巻き爪の症状が改善するまでは、ネイルをお休みするのが無難です。
セルフ矯正ができる商品「ネイル・エイド」は手の指用に小さいサイズもあるので、このような矯正グッズを使ってみるのもよいでしょう。
ネイル・エイドについては以下の記事で詳しく解説しています。
痛み・炎症が生じている場合は、病院(医療機関)を受診する
巻き爪にともなって痛みや炎症が生じている場合は、医療機関で治療を受けましょう。巻き爪の治療は、フットケア外来や皮膚科、形成外科で受けられます。巻き爪の治療方法としては、以下のようなものがあります。
- クリップを用いた矯正治療(クリップ法)
- ワイヤーを用いた矯正治療(ワイヤー法)
- プレートを用いた矯正治療
- ガター法
- 爪の部分切除
- 手術治療
フットケア外来や皮膚科では、手術によらない保存的治療を行います。保存的治療で巻き爪が改善されない場合は、より根治的な手術治療を形成外科で受ける必要があります。
手の巻き爪に対応してくれる医療機関を探すのが難しい場合があります。病院の探し方について解説した記事も参考にして下さい。
簗医師の解説記事:https://medical-media.jp/column/when-it-becomes-an-ingrown-nail/
まとめ
今回は、手の指が巻き爪になる原因や予防法などについてご紹介しました。手の指を巻き爪から守るためには、爪切りや保湿などのネイルケアを念入りに行いましょう。
軽度の巻き爪になってしまった場合は、巻き爪矯正器具である「ネイル・エイド」の使用がおすすめです。初心者の方でも簡単に使えるネイル・エイドは、足の親指以外にも使えるよう豊富なサイズのラインナップがあります。巻き爪の症状にお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。
ネイル・エイドの購入はこちらから:https://medical-media.shop/
【監修 埼玉医科大学 形成外科 簗由一郎医師】