巻き爪グッズの選び方とは?種類や予防・ケアに役立つアイテムもご紹介

ホーム 巻き爪コラム 巻き爪を”治す”(治療) 巻き爪グッズの選び方とは?種類や予防・ケアに役立つアイテムもご紹介

「巻き爪の対策をするグッズがほしい」「巻き爪ケアにはどんなグッズを選べばよいの?」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。グッズを活用してセルフケアを行うことで、巻き爪ケアや予防に期待できます。

 

そこで今回は、巻き爪対策グッズについてご紹介します。巻き爪グッズについて知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

専門医のワンポイントコメント

一般的に「巻き爪」と「陥入爪」という言葉は混同して使われている場合がありますが「巻き爪」と「陥入爪」は別の状態を表します。

 

この記事ではわかりやすいように一部「陥入爪」を含めて「巻き爪」という言葉で表現している場合があります。違いについての詳細は解説記事を参照してください。

 

  • 巻き爪=爪甲が彎曲した状態
  • 陥入爪=爪甲が側爪郭に陥入し炎症を引き起こした状態

 

簗医師の解説記事:https://medical-media.jp/basic/#s5

巻き爪対策グッズの選び方は?種類ごとの特徴をご紹介

巻き爪 対策をしている指

まずは、巻き爪対策グッズの種類について、それぞれの特徴とともにご紹介します。巻き爪対策グッズを選ぶ際の参考にしてみてください。

テープ・シールタイプの巻き爪矯正器具

テープ・シールタイプの巻き爪矯正器具は、テープの力で爪と皮膚の隙間を広げて固定するタイプです。クリップタイプよりも比較的安価で購入でき、使い捨てなので衛生面に優れています。価格の安さを重視したい方や、皮膚と爪の間を広げて痛みを和らげたい方におすすめです。

クリップタイプの巻き爪矯正器具

クリップタイプの巻き爪矯正器具は、ワイヤーやバネを使って爪を固定し、正常な形に矯正するタイプです。テープタイプよりも高価なものが多いですが、同じものを長く使用できます。セルフケアで巻き爪の形を改善させたい方は、ぜひ注目してみてください。

巻き爪から皮膚をガードできるテープ・シール

テープ・シールタイプの巻き爪グッズには、巻き爪を矯正するタイプの他に、巻き爪から皮膚をガードするタイプもあります。このタイプは爪と皮膚の隙間に貼ることで、爪の食い込みから皮膚を守ります。炎症や痛みから皮膚を保護したい方におすすめです。

巻き爪から皮膚をガードできるシリコンサック

巻き爪から皮膚を保護するグッズとしては、シリコンサックもおすすめです。足指に装着すれば、歩行などによる外部の刺激から爪をガードできます。巻き爪だけでなくタコや魚の目などによる痛みの緩和にも役立つため、痛みを気にせず歩きたい方はチェックしてみてください。

痛み・炎症を伴う巻き爪の場合は、医療機関を受診しよう

医師からの説明

巻き爪にひどい痛みや炎症が伴っている場合は、セルフケアでの改善は見込めません。そのような場合は、速やかに医療機関を受診しましょう。巻き爪の治療は、皮膚科やフットケア外来、形成外科などで受けられます。病院で受けられる巻き爪治療は、主に以下のとおりです。

 

  • クリップを用いた矯正治療(クリップ法)
  • ワイヤーを用いた矯正治療(ワイヤー法)
  • プレートを用いた矯正治療
  • ガター法
  • 爪の部分切除
  • 手術治療

 

巻き爪の症状が軽い場合は、皮膚科やフットケア外来で手術によらない保存的治療を受けます。保存的治療で改善が見られない場合は、形成外科などで根治的手術治療を行うこともあります。

専門医のワンポイントコメント

巻き爪の治療方法はクリップやワイヤー、プレートなどを用いた矯正治療から手術治療まで多岐にわたります。

 

ご自身の症状に合った治療を受けるために、巻き爪や治療に関する正しい知識を身につけましょう。

 

簗医師の解説記事:https://medical-media.jp/treatment/

巻き爪の予防・ケアに役立つアイテムも確認!

巻き爪になる原因としては、以下のようなものが挙げられます。

 

  • 間違った爪切りをしている
  • 足に合わない靴を履いている
  • 不適切な靴の履き方をしている
  • 歩く量が少ない
  • 歩き方に問題がある
  • 爪が乾燥している
  • 扁平足、外反母趾などの影響
  • 先天的な骨格の影響

 

上記のような原因を取り除けば、巻き爪になるリスクを軽減できます。ここからは、正しい爪切りや歩き方などをサポートする巻き爪ケア・予防アイテムについてご紹介します。

直線刃の爪切り

爪切り

爪切りには、ニッパー型とクリッパー型の2種類があります。病院などにおいては、硬い爪も切りやすいようニッパー型の爪切りがよく使用されます。一方で一般の家庭では、扱いが簡単なクリッパー型の爪切りが主流です。

 

どちらのタイプであっても、刃の形が直線状のものとアーチ状のものがあります。足の爪を正しく切るためには、直線状の刃を選びましょう。直線刃で少しずつ四角い形に整えることで、巻き爪になりにくい形状を作れます。

専門医のワンポイントコメント

巻き爪の予防にも、爪切りはとても重要です。以下の記事では、爪切りの方法やおすすめの爪切りを紹介しています。参考にして下さい。

 

簗医師の解説記事:https://medical-media.jp/selfcare/#s2-3

爪やすり

爪切りで爪を切ったあとは、爪やすりで仕上げましょう。爪やすりで整えることで、カットした面をなめらかに仕上げられます。爪やすりを使うときは、双方向にスライドするのではなく、一方向にやさしく滑らせるのがコツです。強くゴシゴシとこすってしまうと、二枚爪やひび割れなどの原因となりかねません。

五本指ソックス

五本指ソックスを履いた足元

巻き爪を予防するためには、五本指ソックスを着用するのもおすすめです。五本指ソックスとは、指先がそれぞれ独立している形のソックスを指します。

 

五本指ソックスを履くと、足指全体に圧力がバランスよくかかり、正しい歩き方をサポートできます。正しい歩き方を身につけることで、巻き爪の原因となる外反母趾や浮き指、アーチ崩れなどの予防につながります。

インソール

土踏まずのアーチと靴がうまくフィットしていないと、重心がバランスよくかからず爪への負担が大きくなり、巻き爪につながります。土踏まずと靴をフィットさせるためには、靴の底にインソールを敷くのがおすすめです。こうすることによって、足の裏全体に圧力がかかって正しい歩き方が身につきやすくなります。

専門医のワンポイントコメント

オーダーメイドのインソールが理想的だと思いますが、最近は市販品にもいろいろなインソールが販売されているので試してみるのもよいでしょう。土踏まず(アーチ)をしっかりと持ち上げることができそうな商品を選択して、使ってみましょう。

 

簗医師の解説記事:https://medical-media.jp/selfcare/#s2-2

まとめ

今回は、巻き爪対策グッズの種類や選び方などについてご紹介しました。セルフケアによって巻き爪の対策をするために、自分に合った商品を見つけてみてください。

 

軽度な巻き爪をセルフケアで改善させたい方には、クリップタイプの巻き爪矯正器具である「ネイル・エイド」がおすすめです。ネイル・エイドは矯正力に優れており、初心者の方でも簡単に着脱できます。巻き爪を悪化させる前に、ぜひネイル・エイドを試してみてください。

 

ネイル・エイドの購入はこちらから:https://medical-media.shop/

 

【監修 埼玉医科大学 形成外科 簗由一郎医師】