マニキュアが巻き爪を助長するって本当?原因や予防する方法をご紹介

ホーム 巻き爪コラム 巻き爪を”学ぶ”(知る) マニキュアが巻き爪を助長するって本当?原因や予防する方法をご紹介

爪をおしゃれなデザインで彩るマニキュアを楽しんでいる方は、多いのではないでしょうか。実は正しい方法でマニキュアをしないと、巻き爪を助長する可能性があります。

 

そこで今回は、マニキュアが巻き爪を助長する理由や、マニキュアによる巻き爪を予防する方法についてご紹介します。巻き爪を予防しながらマニキュアを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

専門医のワンポイントコメント

一般的に「巻き爪」と「陥入爪」という言葉は混同して使われている場合がありますが「巻き爪」と「陥入爪」は別の状態を表します。

 

この記事ではわかりやすいように一部「陥入爪」を含めて「巻き爪」という言葉で表現している場合があります。違いについての詳細は解説記事を参照してください。

 

  • 巻き爪=爪甲が彎曲した状態
  • 陥入爪=爪甲が側爪郭に陥入し炎症を引き起こした状態

 

簗医師の解説記事:https://medical-media.jp/basic/#s5

マニキュアは巻き爪を助長する可能性がある

マニキュア 爪やすり

まずは、マニキュアが巻き爪を助長しかねない理由についてご紹介します。

理由1:除光液の使用により爪が乾燥する

マニキュアをすると、除光液の使用によって爪が乾燥する点に注意が必要です。乾燥した爪は強度が下がり、外からの刺激を受けやすくなります。

 

マニキュアをオフするときに使う除光液の多くには、アセトンと呼ばれる成分が入っています。このアセトンには、爪や皮膚に含まれている水分を蒸発させる作用があるのです。ニキュアによる爪の乾燥を防止するためには、アセトンの含まれない除光液を選んだり、爪を十分に保湿したりしましょう。

理由2:爪を長く伸ばしてしまいがちになる

マニキュアを塗っている期間は自爪が見えないので、爪の状態を確認しづらい点にも注意しましょう。爪を放置して長く伸ばしすぎると、爪の先が変形して巻き爪になりやすいです。巻き爪を防止するためには、マニキュアを定期的にオフして自爪の状態を確認し、しっかりケアしてください。

マニキュアによる巻き爪を予防する4つの方法

ここからは、マニキュアによる巻き爪を予防する方法についてご紹介します。

ベースコートを塗る

爪を守るためには、マニキュアを塗る前にベースコートを塗るのがおすすめです。ベースコートは、自爪を外部の衝撃から保護する役割を担います。

 

パソコン作業や水仕事、持ち運びなどによる爪へのダメージを軽減することで、巻き爪のリスクを減らせるのです。自爪の強度を上げたい方は、ぜひベースコートをしてみてください。

アセトンフリーの除光液を使用する

除光液でマニキュアを落とす

マニキュアをオフする際のダメージを軽減させるためには、アセトンが入っていないアセトンフリーの除光液を使用するのがおすすめです。アセトンフリーのものであれば、アセトンによる爪の乾燥を防げます。

 

ただしアセトンフリーの除光液でも、爪を傷める可能性がある点に注意してください。アセトンの代わりに含まれている有機溶剤が、爪の水分を飛ばしてしまう可能性があるからです。除光液を選ぶ際は、含まれている成分をしっかり確認しましょう。

爪の形・長さに気を付ける

巻き爪を防止するためには、爪の形に気を付けましょう。爪への負担を軽減するためには「スクエアオフ」の形に整えるのがおすすめです。スクエアオフとは、四角い形状を指します。

 

爪をスクエアオフに整える方法は、以下のとおりです。

 

  1. 爪切りを使用してまっすぐに切る
  2. 両先端の角に少し丸みを付ける

 

また巻き爪を防止するためには、爪の長さにも注意してください。短すぎる深爪にすると、巻き爪などさまざまな爪トラブルの引き金となりかねません。目安として、指の先端と同じぐらいの長さで切るのがおすすめです。

 

なお、爪が伸びる速さは手の爪が1ヶ月に3mmほど、足の爪が1ヶ月に1.5mmほどであるといわれています。目安として、手の爪は1週間に1回ほど、足の爪は3~4週間に1回ほどの頻度で爪を切りましょう。

専門医のワンポイントコメント

爪の切り方の最大のポイントは「スクエアカット」つまり四角に切ることです。皮膚の形にそって丸くカットしたくなるところですが、端が食い込まないように、角を少し残して爪を切るのが、巻き爪(陥入爪)とならないための重要なポイントです。

 

また、切り方だけでなく爪切りの選び方も重要です。爪切り選択のポイントは、以下の2点です。

 

  1. よく切れること
  2. 直刃であること

 

簗医師の解説記事:https://medical-media.jp/selfcare/#s2-3

保湿を徹底する

保湿クリームを手に取る

巻き爪を防いで爪の健康を維持するためには、徹底的な爪の保湿が大切です。ハンドクリームやキューティクルオイルを爪の根元や表面、爪の裏にたっぷりと塗ってください。とくに爪の生え際部分に潤いを与えることで、新たに生えてくる爪が丈夫に育ちやすいです。

 

爪を保湿するのは、お風呂上がりのタイミングがおすすめです。お風呂で爪の周りを十分に洗ってきれいにしたうえで、保湿ケアをして爪を乾燥から守りましょう。

巻き爪になっている場合、マニキュアをしても大丈夫?

足の爪を気にする女性

巻き爪になっている場合は、基本的にはマニキュアを控えるのが無難です。ダメージを受けている状態の爪にマニキュアを塗ると、変形や乾燥が進んで症状が悪化する恐れがあります。コンディションが整った状態でマニキュアを存分に楽しめるように、まずは自爪のケアに取り組みましょう。

巻き爪を予防するために、普段の生活を見直そう

ウォーキングする人

巻き爪対策のためには、以下のようなことに気を付けましょう。

 

  • 正しい爪切りをする
  • 自分の足に合った靴を、正しく履く
  • 日常で歩くことを心がける
  • 歩き方に気を付ける
  • 爪を清潔に保ち、保湿する
  • 扁平足・外反母趾を治療する

 

巻き爪を予防するためには、正しいやり方での爪切りが大切です。また普段から歩くことを習慣にして、爪全体に適度な圧力をかけましょう。こうすることで、爪の変形を防ぎます。外を歩く際には、サイズの合った履きやすい靴を着用してください。

 

巻き爪対策については以下の記事でもくわしく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

マニキュアと併用可能な、巻き爪矯正器具を使う方法も

巻き爪矯正器具によっては、マニキュアと併用できるものもあります。どうしてもマニキュアをしたい場合、そういったものを利用しながらマニキュアを楽しむことを検討しましょう。

 

セルフ矯正器具の「ネイル・エイド」はジェルネイルとの併用も可能です。(※厚みがあり過ぎる場合は装着できない可能性があります)

 

ネイルエイドの詳細:https://medical-media.jp/nailaid/

まとめ

今回は、マニキュアによる巻き爪を予防する方法などについてご紹介しました。爪の保湿やケアを念入りに行って、爪の健康を守りながらマニキュアを楽しみましょう。

 

なお、軽度の巻き爪になってしまった場合は、巻き爪矯正器具である「ネイル・エイド」を使用して症状を改善させるのがおすすめです。ネイル・エイドは着脱簡単な仕様になっているため、初心者の方でも使いやすいメリットがあります。巻き爪を治してマニキュアを楽しみたい方は、ぜひネイル・エイドをチェックしてみてください。

 

ネイル・エイドの購入はこちらから:https://medical-media.shop/

 

【監修 埼玉医科大学 形成外科 簗由一郎医師】